連休中のDIYとして、以前に作りかけていた☀️太陽光発電システムを完成させた。
仕組み自体はよくあるものと同じで

  • 🔋12V, 20Ah程度のバッテリーを充電しつつ
  • ⚡️12.5V程度の電圧

を供給できる程度のサイズ。
実用面としては

  • 📱スマートフォン・PC・モバイルバッテリーの給電
  • 🌬️扇風機を時々軽めに動かす

程度なら夏場はそれなりに使えそう、という印象。
実際に作って運用して、改めて思うところがあったので色々メモ。

☀️太陽光は不安定

個々の家庭レベルであれば問題ないけど

  • ☀️1日快晴でもエネルギー供給が横ばいにならない
  • ☁️他の天気のときはもっと供給が読みづらい

ことを考えるとメガソーラーとか不安定さが大変だろうなと思う。

  • ⚡️過剰供給時の放電/充電先をどうするか
  • 🪫供給が枯渇したときの電力網をどう制御するか

とかを考えると結局出力が安定している代替エネルギー(つまり既存の発電方法)が必要だよな、、とより思う。
電力消費のあり方が今のやり方でいいのか?という話は別として。

🏭火力発電の安定性

CO2をどう捉えるかという問題はあるけれど、火力発電はそれ以外のメリットがあまりに大きいなと思う。
🏭火力発電であればタービンを回す燃料の供給を減らすだけで出力調整できるので、再エネの不安定さに対して相性が良すぎるんだよな、、といったことを改めて思う。