先日の記事 に引き続き、
今度は“サイトを始めた動機-(消極的な理由)” について。
つまり、他にあったであろう発信の選択肢、具体的には

  • 各種SNS, 動画サイト
  • 諸々のブログサービス
  • 書評📕, 映画評🎦などのレビューサービス

といったサービスをなぜ「使わない」のか
ということを書いていく。また、

  • 「趣味における自分」の「発信」においての考え方
  • 記事執筆時の私の主観
  • 上記のサービスが「良い/悪い」という話をしたいのではない

という前提で書いていく。
※いずれのサービスも、仕事/趣味での調べ物でヒットした際はいつもありがたく参考にしています。 この場を借りて投稿されている方、および運営スタッフの方へ改めて御礼申し上げます🙏


ここから本題で、「趣味としての自分」の「発信」で合わないと思った要素、
具体的には

😥「投稿する」ボタンに煽られる
🤯関係ない他人の投稿が勝手に目に入る
🕐時系列順の投稿が見れない
🎰impression, いいね, シェア/RT などの数が勝手に目に入る
🚫長文を書きづらい、途中で話題を切り替えられない
🤫オープンなコメントでは対等なコミュニケーションがとれない

といったことがある。

😥「投稿する」ボタンに煽られる

当然どのサービスも投稿してほしいわけなので、 程度の差はあるけど「投稿する」ボタンが目立つ作りになっている。 今のサイトの作りだと git commit -> git push -> PR -> merge とそれなりに手間があるから急いで投稿しなきゃ、とはならないし、terminalやエディタは「投稿しろ」とは煽ってこない。

🤯関係ない他人の投稿が勝手に目に入る

ほとんどのサービスが

  • TOP画面
  • ログインした瞬間
  • 自身の投稿に付随

といった形で

  • PVトップ/トレンドの投稿
  • 広告投稿
  • パーソナライズされたサジェスト

などが流れるようになっている。 もちろん商売だからそういう表示にする必要がある、ということは理解できるけど、

趣味の発信でそれらを見るのに余分な脳のコストを払うぐらいなら、それらのサービスで無理する理由がない。(PV数にも興味がないので)
これは世の中と相対的に比較して自分が敏感すぎる、というところも大きいと思う。

🕐時系列順の投稿が見れなくなった

一見地味だけどこのpostを書こうとした一番大きい理由。
主にSNSの話になるけれど
ホーム画面のコンテンツ表示が時系列順にならなくなってしまった。

  • 自分がフォローした人の「最新」投稿が「最初に」分からない
  • 時系列化されている投稿を見たければ、ストーリーズなどでSNSにずっと張り付いている必要がある(少なくとも日課にする必要があり、私はそんなレベルでも張り付いていたくない)
  • 自分はストーリーズのような短期決戦なコミュニケーションに興味がない
  • アーカイブされる自分の投稿が外部に向けてどう表示されているかをコントロールできない

といった点が今の自分に合わないと感じた。

🚫長文を書きづらい、途中で話題を切り替えられない

SNSやレビューサイトであれば、

  • ここに長文ぶっ込んでいいのだろうか。。
  • サービスの文脈とは別の話になっちゃうから文章直さないと。。

という思考コストが常に付きまとうし、 書き手に特定のテーマがあって複数の本、映画などをまとめて紹介したい、 みたいなケースではレビューサイトは使えない。

であれば、諸々のブログサービスでいいのでは?という話になるけど、
🤯関係ない他人の投稿が勝手に目に入る問題は変わらずつきまとう。

🎰impression, いいね, シェア/RT などの数が勝手に目に入る

これらの数は「趣味の」自分には

  • 脳に余計な負荷
  • 不要なバイアスのもと

に感じる。

何万RTだろうが何億impだろうと、「趣味の」「自分」が読みたいか?という判断には全く関係がない。

🤫オープンなコメントでは対等なコミュニケーションがとれない

これは 🎰impression, いいね, シェア/RT 数問題につながるところで、

  • あの人めちゃくちゃフォロワーいるけど自分なんかが話しかけていいのだろうか?
  • 意見したら他のフォロワーから攻撃的な批判がくるのでは?
  • コメントがきた!他のフォロワーが見てるから急いで返信しなきゃ!

といったプレッシャーが意識/無意識的に常に付きまとう。 何もかもこれで解決できる、とは思わないけれど
📮おたよりにすることで、

  • 一つ一つ丁寧にやりとりしていける
  • 1:1の関係性で意見を言える
  • 返信を急がない(あるいは別になくてもいいという選択肢をとれる)

といった関係性を発信側・受信側双方で作っていけたら面白いかな、と思っている。

まとめ

今あえて書き残しておくことが重要な気がしたので色々書いたり直したりしていたら、いつの間にかつらつらと書いてしまった。
つまり📮おたよりお待ちしております。

  • その主張は極端すぎでは?
  • 一部のサービスをうまく使うことで妥協点があるのでは?

といったご感想も大歓迎です。